楽天でお買い物をしましょう♪セールやキャンペーンでポイントが貯めやすいのが強み!

こんにちは、Sunnyです。

いつも記事へのご訪問、ありがとうございます。まだ道に入ったばかりですが、お茶のこと、着物のことを綴れる場所が持てて幸せだなぁと感じています。

本日は、「楽天市場(いちば)」のことについて書いていこうと思います。

目次:

楽天市場とは(楽天のお買い物モールのこと。いろいろ取扱商品がある。検索機能のほか、似たような商品をお勧めしたり、過去購入した店からのセール案内が届いたり)
何が得なの(探しまわらくていいから便利。同じルールで運用されている。同じ支払いシステムで決済できる。楽天ポイントの還元率がよい)ポイント、セール、街でも=別立て
体験談
まとめ


楽天市場とは


このマークでおなじみ

当ブログでは一部を除いて、「こんなお道具でお点前できたらしあわせ~💓」というお茶道具等を初心者丸出しのコメントと共に紹介しておりますが、お買い物(実際に購入可能な)場所、店舗には、楽天市場のお店がたくさんあります。

私も、日ごろ楽天でいろいろ買物をしているのですが、楽天の何が良いって、ポイントがすごくたまりやすいところ!そして、

その使い方とか、セールが、すごくわかりやすいところ!

実際に、あまりに楽天のポイントが貯まりやすい、得をしているという感覚が強いので、10枚以上も持っていた色々なお店のポイントカードは処分しました。いまでは、すっきりお財布です。楽天セール日=0と5の日(わかりやすいですね♪)に「まとめられる買い物はないかなー?」と考えて、お店に無駄に行くことも減らせました

「楽天」はいろいろ事業をしていて、もはや東北楽天イーグルスもすっかりおなじみですが、「楽天市場」は字のとおり、ものを買える「マーケット」ということです。



おうちからゆっくりお買い物♪


楽天市場の強みを箇条書きにしますと、

  • 取り扱い商品が豊富
  • 検索機能、類似商品のおすすめ機能
  • 購入した店からのセール案内や割引券
  • 以上をインターネットやアプリ上で管理してくれるので楽チン

ということになります。車も売っています(笑)


「ポチっと」で買えちゃうんですかね(汗)

楽天ブックスや、楽天トラベルなど、分化も進んでいるので、気づかないうちに「市場」を出てしまうこともあるかもしれませんが。

楽天のマーケットには、個人や企業などが個々で「出店する」という形をとっているので、同じ商品がいくつも並ぶということが起こります。各店が「うちから買って!」と商品ページを工夫をしていますので、検索機能がかなり優秀ですよ。説明やお値段、送料などがお店によって違うので、見比べながら選ぶことになります。


何が得なの?

楽しくお買い物ができる以外に、どんな部分がメリットなのでしょうか?


お得じゃなきゃイヤよ

まずは、探しまわらなくていいから便利ということ。

広いインターネットの世界を、欲しいものを求めて検索&検索するのは大変すぎます。あと、「この間見たアレ…」をゼロから探すのも、時間がかかって仕方ありません。自分のパソコンやスマホが覚えておいてくれたら、とても楽チンだと思いませんか

それから、同じルールで運用されていること。

お店によって「うちのルール」を主張されては、少し困ってしまいますね。「出荷日は電話でお問い合わせください」とかね(ないと思いますが)。楽天市場は、楽天が大家さんをしているショッピングモールのようなもの。「○時になったら消灯です」など、お店みんなのルールを決めてくれています。また、あとで書きますが「セールの日は○日!」ってひとつ覚えておけばいいのは、利用者として非常に良いですよね。

同じ支払いシステムで決済できる

インターネットでお買い物をするとき、一番気になるのは「安全性」ですね。現金を渡すわけにはいかないので、クレジットカードを使うことになります。お店ごとに、何回もクレジットカードの情報を入力していたら不安になってしまいます。
※代金引換や銀行振り込みもお店により可能です。手数料が別途かかります。

楽天だったら、決済画面は一つです。さらに、しっかりしたセキュリティで守られているので安心です楽天カード(楽天のクレジットカード)には、さらに紛失や盗難に対して24時間365日サポートしてくれる電話窓口もありますよ。


困ったら助けてくれる!

楽天ポイントの還元率がよい

楽天市場では、お買い物のたびに「ポイント」がもらえます。このポイントの気前の良さが、みんなが楽天&楽天カードを選ぶ理由になっています。

基本は1%ですが、年中セールをやっていて平均5%くらいで使っている気がします。お店によっては10%返してくれることも!

さらに楽天市場自体が「セール」「お買い物マラソン」などのキャンペーンを開催することがあります。このときは大家さんが「買い物した店舗数に応じてポイント還元率を上げますよ~」と言いますので、ショッピングモール全体で開催するのスタンプラリーみたいなものでしょうか。出口で福引させてくれるみたいな。楽天だと、「○○ポイント(○○円)です!」って、必ず返してくれるんですけどね。

もらったポイントは、「1ポイント1円」で使用できます。

決済画面にちゃんと「ポイントを使うかどうか」の欄があるので、ひと手間でポイント確認ができます。よくある、「割引申請(コード入力とか)をしないのは自己責任」みたいな、冷たい会社じゃありません(笑) 割引券も「これがあるよっ」と表示してくれる超丁寧な設計💑



ラッキーに買えちゃう♪

「お得に買えた」って感じが大きいので、次もまたお買い物しよう、って気になるんですね


普段のお買い物でもポイントが貯まる

楽天市場以外のお買い物でも、楽天カードを使うと「楽天ポイント」が付与されます。ゲームでも貯められるんですよ(笑。公式がアプリに載せています。数円~数十円でお駄賃みたいですが、パンダが可愛いです) 楽天から購入したものは何でも:買い物でも、旅行でも、携帯代でも「楽天ポイント」の対象になります。一種類しかないから、本当に早く貯まります

私は車を運転するのですが、出光のガソリンスタンドでは楽天ポイントの使用ができるため、「1000ポイントたまったら1000円値引きしてもらう」と決めています。ガソリンを入れる時も、楽天カードの払いにしています。1000円値引きしてもらうと、かなりお得気分ですよ。

気になる楽天の、セールはいつ?


楽天市場の「セール」は、お店のみなさんが商品を安くする「セール」と、楽天がポイント還元の率を上げる「キャンペーン」の2種類があります。

楽天(大家さん)が企画するキャンペーンについては…正直、数が多くて紹介しきれないくらいです。「イーグルスが勝ったら翌日はポイント倍!」とか大盤振る舞いなんです。

それでなくても、5と0のつく日は、毎月5倍なんですよ(楽天カードでの購入者限定ですが)。1か月に6回も5倍があればいいじゃない、と、この頃では私は追ってません😅


それでも、「これは気になるな」というのが、お買い物マラソン楽天スーパーセールです。


お買い物マラソン

…楽天スーパーセールのない月に行われている(例外もある)。ショップ買い回りで、最大44倍ポイントで還元。

楽天スーパーセール

年4回(3,6,9,12月頃)行われ、ポイント最大44倍なほか、お店自体が商品をセール価格にする


なんだかんだで、毎月セールをしているということです。

アプリを入れておくと、上段に紹介コーナーがあるので見逃しません☆


「買い回りだなんて、いっぱい買わせる戦略じゃない!」ともちろん思うのですが、1000円(1店当たりの最低金額)で送料込みポッキリ、というお買い得品もたくさん出回るのです。

私の最推しは、「お買い得な海苔」です!

専門店の品質のものを、訳ありとはいえこの値段で買えるなんて、市内のお店では無理なので、必ず楽天のセールで買うようになりました。

スーパーのと、香りが全然違いますよ。→「黒潮海苔店」さんのが本当に本当に好き! 


まとめ

楽天市場には最近「ふるさと納税」が登場しているので、そのうち挑戦してみたいなぁと思っているところです。いつもお買い物しているところからだから、簡単にできそう。

こんな時代ですから、賢く、便利に生活をたのしみたいですね☆


参考になれば幸いです。
これからも、すてきなお道具を見つけて紹介していきますね!


楽天カードの詳細はこちらからごらんください↓↓
いまなら5000円もらえるキャンペーン中ですよ!


パンダ見てきてください(笑)


コメント